318919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

札幌発 夢の実現のお手伝い 成功したい人に伝えたい あんなコト こんなコト

札幌発 夢の実現のお手伝い 成功したい人に伝えたい あんなコト こんなコト

本日のデーター集

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@      
    5月24日

  生命保険 個人年金の理解度

    十分に知識がある・・・・13.6%
    どちらともいえない・・・55.2%
    ほとんど知識がない・・・30.6%
    無回答・・・・・・・・・・・・・・・0.5%
   参考:金融広報中央委員会・平成15年
   『金融に関する消費者アンケート』
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
5月25日

生命保険の世帯加入率・・・・・・・・91.8%
世帯加入件数(平均)・・・・・ ・・・・3.6件
1世帯当たりの月平均払込保険料・・・・5.1万円

(平成12年 生命保険文化センター調べ)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

5月26日

本日のデータ-

世帯主に万が一の場合,遺族の生活は?

大丈夫・・・・・・・・・・・・・・・4.5%
多分大丈夫・・・・・・・・・・・・21.8%
少し不安・・・・・・・・・・・・・39.8%
非常に不安・・・・・・・・・・・・33.3%
不明・・・・・・・・・・・・・・・・0.9%
(2002年 生命保険文化センター調べ)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

5月31日

本日のデータ-

平均寿命と平均余命

日本人の平均寿命
男性78.36歳 女性85.33歳

60歳時点の平均余命
男性21.9年(81.9歳)
女性27.4年(87.4歳)

平均余命途はその年になった人が
平均後何年生きられるかという数字で
0歳の平均余命が平均寿命となります

参考 厚生労働省「平成15年 簡易生命表」

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

6月2日のデーター

10万人の出生者が60歳を迎えたときの
生存率は

    生存者    死亡者
男性  89,928人 :10,072人
女性  95,046人 : 4,954人

生存リスクと死亡リスクは大雑把に言うと
 9:1 死亡する人は全体の10%に過ぎないんだ
(参考:厚生労働省『平成15年簡易生命表』)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

6月7日のデーター


Amazon.co.jpによる書籍検索
「生命保険」・・・・・・・・・・・・・583冊
「生命保険」&「見直し」・・・・・・・ 20冊



© Rakuten Group, Inc.